menu
close_24px
環境対応の実行部隊の人材を育成

GX 人材育成
リスキリング講座

リスキリング講座「脱炭素活動を進める人材育成」

 

環境対応と事業の両立
企業戦略と現場とつなぐ
リスキリング講座_hero3
What we offer

GX人材育成リスキリング講座とは

企業の実務・現場レベルにおける環境活動の実務能力・スキルの習得に重点を置き、企業内の各部門の特性・要求に応じて、基礎的な知識からより高度な実務スキルの習得プログラムを提供します。 

大企業や中小企業、全ての業種の会社が対象です。 

厚生労働省の「人材開発支援助成金」の申し込みが可能ですので、より多くの従業員の受講が可能になります。まずはお問い合わせください。 

Business support-bro
Purpose

本リスキリング講座の狙い

CO2に代表される温室効果ガス(GHG)による地球温暖化は人類が直面する最も深刻な問題のひとつであり、その削減はすべての企業に課された喫緊の課題です。一方、企業は環境活動と並行して事業活動を推進し、事業活動と環境活動をデカップリング(切り離し)して両者を推進する必要があります。 

このような企業活動を推進するためには、経営層・環境部門・事業部門、さらにサプライチェーンにおける企業も巻き込みながら、目標・戦略・戦術・方法を共有・共通に理解して、活動の具体的なミッションとタスクを現場の実務レベルまで浸透・実行させる必要があります。すなわち、以下のような観点で活動を構築する必要があります: 

  • 経営層・環境部門・事業部門・サプライヤの間で、環境対応の目標・戦略・戦術・方法が十分に共有・ 理解されているか? 
  • 経済性と環境対応の両方の視点を見た業務設計がされているか? 
  • 環境対応の施策を事業部・サプライヤへ展開するための業務プロセスの設計がされているか? 

Slide6-removebg-preview

本リスキル講座の狙いは、環境対応を経営戦略に取り込んで企業価値を高めるための考え方を示し、実際の企業活動として活動・実行できる人材を育成することにあります。すなわち、本リスキル講座は企業活動において「環境問題」と「経済性」を両立させながら、さらにこれからの時代の競争力を創り上げるための組織的な人材育成プログラムです。 

Slide1

本講座の狙い
各社の環境施策に対応できる「実行部隊」の人材育成

本リスキル講座では、企業の実務・現場レベルにおける環境活動の実務能力・スキルの習得に重点を置き、企業内の各部門の特性・要求に応じて、基礎的な知識からより高度な実務スキルの習得プログラムを提供します。 

Slide2

GX人材育成リスキリング講座構成とアウトプット 

 

Slide5-removebg-preview

GX人材育成リスキリング講座のポジショニング 

 

本講座の特徴

豊富な講座バリエーション

対象部門・対象者の特性と必要とされる業務・スキルの内容・実態に応じた講座のバリエーションを提供します 

GHG排出量削減, GX, DXの実務スキル・能力獲得を重視

ワークショップによる体験学習を通じて、効率的にGHG排出量削減, GX, DXの実務スキルと能力を獲得します 

CFP算定, DX演習用など独自開発デジタルツールを提供

例えば、CFP算定に対しては当協議会で独自開発した柔軟性の高いデジタル算定ツール「G-CPS GHG クラウド」を提供します 

指導員の伴走によるインタラクティブな育成

専門性と経験値の高い指導員が伴走支援し、また、オンサイトでの体験学習を通して、インタラクティブな育成を行います

厚生労働省の助成金の申請が可能です 

受講企業が申込されることで厚生労働省「人材開発支援助成金 事業展開等リスキリング支援コース」の支給を受けることが可能な講座です (参考ウェブサイト

本講座の対象者

本講座の構成

リスキル講座は下記の基本構成により対象部門/対象者および目標とする実務能力・スキルに応じて最適な教育プログラム提供します。 

  • 基礎講座 (100-101): 経営者向け、および環境・事業部門向けの基本知識習得と体験学習 
  • 基礎講座 plus (202-204):環境・事業部門向けのレベルアップ講座
  • 応用講座 (302-304):各社・各部門の専門性に対応したレベルアップ講座 
  • サプライヤ向け講座:サプライチェーンの企業様向けの講座
Slide4

GX人材育成リスキリング講座の構成

 

 

Curriculum

講座カリキュラム

101 thumnail 環境部門・事業部門向け
基礎講座101
  • 10時間
100 thumnail 経営者向け
基礎講座100
201 thumnail 環境部門向け
基礎講座Plus 201
202 thumnail 事業部門リーダ向け
基礎講座Plus 202
203 thumnail 事業部門エンジニア向け
基礎講座Plus 203

受講までの流れ

  1. 講座のご説明と御要望 (講座コース、講座内容、参加人数、受講日程、料金など)の確認
  2. 受講講座のお申込み
  3. 「職業訓練実施計画書」の提出 (* 受講開始日の1カ月前まで。各都道府県労働局またはハローワークへ) 
  4. 講座の受講
  5. 「支給申請書」の提出 (*受講終了日から2カ月以内。各都道府県労働局またはハローワークへ)

*厚生労働省「人材開発支援助成金」事業展開等リスキリング支援コースをご利用の場合

Contact Us

当講座の開催日程や受講料金について

受講人数、受講講座によって変わりますので 

まずはお気軽にお問い合わせください。

Image_of_a_modern_city_surrounded_by_nature_landscape-1-removebg-preview

お問い合わせはこちら